口腔がん検診

screening口腔がん検診

口腔がんの種類

  • 「舌癌」舌にできる
  • 「口腔底癌」舌と歯茎の間にできる
  • 「歯肉癌」
  • 「頬粘膜(きょうねんまく)癌」
  • 「硬口蓋(こうこうがい)癌」上アゴにできる
  • 「口唇(こうしん)癌」

などがあります。
日本には口唇癌は少なく、口腔ガンの大部分が舌癌です。次に口腔底癌、歯肉癌の順となっています。症状としては、口腔内の痛みがほとんどです。
白板症(口の中の粘膜が白くなる症状)が癌を伴っていることもあります。また、粘膜が部分的に赤くなる紅斑症の場合、その部分で痛みやしみを感じれば、初期の口腔癌の可能性が非常に高くなります。また、なかなか治らない口内炎も要注意です。

図:口腔内蛍光観察装置

日本の死亡原因の第1位は“がん”です 。

口腔がんは、その中で 『死亡率46.1%』の“がん”なのです。
現在、日本では2人に1人が”がん”にかかり、3人に1人は亡くなっています。
口腔がんの発生頻度はがん全体の1~3%と多くはありません。しかし、口腔がんの罹患数は全世界で40万人を超え日本では年間約7800人がかかり、約3000人が死亡しています。
口腔がん検診が義務化されているアメリカなどの先進国では、早期発見、早期治療を徹底することで、死亡率を年々減少させています。
それに対し日本では罹患率、死亡率共に増加しています。
早期発見や予防に効果的な口腔がん検診をおすすめしております。口腔内蛍光観察装置等でスクリーニングを行いますが、確定診断は病理組織検査になります。
疑わしい病変が見つかった際は当院提携病院である愛知県がんセンター中央病院もしくは名古屋第二赤十字病院等へ紹介となります。